Re: ブログのデザインを変更したら、改行が反映されてないのですが・・・?
こんにちは。
原因は、使っているHTMLの働きの違いによるものです。
改行する場合、ココログでは「Enter」だけの改行(記号で言うと<p>~</p>)と、
「Shift」+「Enter」での改行(記号は<br />)の2種類があります。
このうち「Enter」だけの改行の場合、いくつ入れても表示としては1つ分しか反映しないのが一般的です。
<p>~</p>は正しくは「改行」ではなく「改段落」(「段落」を作るための記号)なので、
その中に何も中身がない場合はその部分はなかったこととして判断されるからです。
それ以上に行間を開けたい場合は通常は「Shift」+「Enter」での改行を使います。
この方法なら、入力した分だけ前後の間隔を開けることが出来ます。
質問文を読むと今までは、「Enter」だけの改行で必要な分量の行間が空いていたようですが、
それはたまたまそのテンプレートがそのような設定になっていたからではないかと思います。
で、今後の対応なのですが、今までの記事の改行部分を全て変更するのは現実的ではないので、
下記の方法を試してみてください。
1) 管理ページトップ>デザイン>カスタムCSSを編集 を開く
2) 下記の内容をコピーしてページ内のテキストボックスに貼り付け「変更を保存」をクリック
p{margin-bottom:3em;}
3) ブログを開く。(あるいはページを再読込する。)
以上で、多分行間が今よりも広くなっているはずです。
上記の記述の中の数字で間隔を指定しています。
現在の数字「3」は適当なので、開き方が足りないようなら好きな数字に変更してください。
(必ず半角英数で)
数字が大きくなるほど間隔が広くなるはずです。
no-name.
|
|