本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>文字の色と改行が反映されません。 (th...

fixed_question

文字の色と改行が反映されません。

記事作成画面では、文字を全て灰色で作っていたつもり
だったのですが、記事をアップしてみたら、上の2行と
下2行だけが灰色であとは全て黒色でした・・・。
一体どこでそうなったのかがわかりません。
確認画面ではすべて同じ色に見えたのですが。
もう1度編集し直してアップしてみたのですが
全く変わりませんでした。

ちなみに改行も、確認画面とアップしたときの画面では
空白行数がかなり違いました。
enterキーとshiftキーを同時に押していたのですが・・・。

いずれも、確認画面ではアップ画面と全く同じようには
表示されないのでしょうか??
下書きの状態では、テンプレートにどのように反映される
かを見ることは不可能なのでしょうか?
basic infomations

シバ美 | | permalink | デザインの変更/管理

Re: 文字の色と改行が反映されません。
>もう1度編集し直して

どのようにしたのか不明ですが、文字色を指定しているタグ(書式)が完全に修正されていなかったのかもしれません。

下記の方法で再度試してみて下さい。

1.該当記事を開き「記事の作成」画面に表示された文章を全文コピーしてWindows付属の「メモ帳」ソフトに貼り付ける
2.画面を「HTMLの編集」に切り替えて、入っている文章を(記号も含め)全て削除する。
(この処理で記事欄が最初の何もない状態に戻ります)
3.「記事の作成」画面に戻して、「メモ帳」の文章をコピーして作成画面に貼り付ける。
(ここまでで、記事の文章のみ元に戻ります)
4.文字の装飾(文字色の指定)をやり直す。
5.記事が完成したら再保存する。

改行については、
記事作成画面で「HTMLの編集」画面を開いて、改行した部分に
<p> </p>
と入っていたら、ここを
<br />
に変更すれば入力した数だけ空白行が入るはずです。
(普通は「enterキー+shift」でこれと同じ状態になるはずなのですが…)

no-name. | |

Re: 文字の色と改行が反映されません。
大変ご丁寧に、回答ありがとうございました!!

おっしゃるように、全文をメモ長に貼り付けるやり方で
やってみましたところ、1つ目の記事は文字がすべて黒、
2つ目にアップした記事は全てが灰色となっていました・・・。
何か私がおかしな設定をしてしまったのですかね(^^;)?

そして改行の件はかなり改善されました!
しかし、画像を貼り付けた部分の下だけがかなりの行数が空いてしまい・・・。
確認画面では1行しか空いていないのですが。

やはりいずれも、記事をアップする前に確認することは
できないのですかね??

シバ美 | |

Re: 文字の色と改行が反映されません。
>何か私がおかしな設定をしてしまったのですかね(^^;)?

先の回答の方法でも思った通りにきちんと反映されないのだとしたら
該当の記事ではなく他の部分(他の記事やサイドバーに貼り付けたタグなど)にエラーの原因があり
その影響を受けている可能性があります。

どこに不具合があるかは実際にブログを拝見しないと特定は出来ません。
ブログのアドレスを教えて頂ければ、もう少しご協力出来ると思いますが…。

>記事をアップする前に確認する

ココログの管理画面では、投稿したイメージと同様のものを期待するのは難しいと思います。

※下記のようなブログ投稿支援ソフトと呼ばれるソフトウェアを利用すれば
かなり近いイメージで確認が可能です。

「Windows Live Writer」
http://download.live.com/writer

以上、ご参考まで。

no-name. | |

Re: 文字の色と改行が反映されません。
ご丁寧にありがとうございます!

ブログのアドレスは
http://shibami.cocolog-nifty.com/blog/
になります。

まだ記事は2つしか投稿しておらず、
そのうちの1つ目が文字がすべて黒、
2つ目がすべて灰色です。
でもこうしてみると、すべて黒で統一したいなと
思っているのですが・・・。
メモ帳から貼り付けて色指定も何もしなければ
自然と黒が反映されるのでしょうか?

ちなみに改行はなんとかできたと思うのですが(^^;)

やはり確認画面ではなかなかブログアップ時と
同じようにはいかないのですね・・・。

シバ美 | |

Re: 文字の色と改行が反映されません。
こんにちは。
ブログ、拝見しました。

まず文字の色ですが、
1つ目(「はじめまして~」)の記事の文字色は「黒」ではなく「濃い灰色」、色番号でいうと「#333333」という色が指定されています。
下記ページの一番上のボックスの右から2番目の枠内の色です。
ちなみにその右隣の「#000000」が黒です。
http://my.internetacademy.jp/~a01100012/color.htm
かなり黒に近い色ですし、他に黒を使用している部分がなかったので黒に見えたのではないでしょうか。
※ココログの記事作成画面の色パレットでも隣合ってました。

一方、2つ目の記事(「インフルエンザの~」)は、途中の赤文字(「マスク」)以外色が指定されていません。
但し、使っていらっしゃるテンプレートの元々の文字色が薄めの灰色なので、この設定がそのまま生きているのです。
<参考:使用テンプレートのサンプル画面>
http://template.cocolog-nifty.com/000180/two_column_right/sample/index.htm

>メモ帳から貼り付けて色指定も何もしなければ
>自然と黒が反映されるのでしょうか?

上記の内容から判るとおり、
リッチテンプレートを使う場合、色指定をしない場合はサンプルページで表示されている文字色になります。
現在のテンプレートはサンプルの文字色は2つ目の記事の色(薄めの灰色)ですから、
他の色(黒含む)にしたいなら色パレットで色を指定する、
ということになります。

ただ、色パレットで色を指定してしまうとどのテンプレートの場合もその色に固定されてしまうので
今後、テンプレートを変更した場合、記事欄の背景色と文字色との相性によっては文字が見えなくなる可能性もあります。
※色を指定せず、元々のテンプレートの既定色にしておけば、テンプレートを変えれば文字色も変わります。

どちらがいいかはご自身で判断して下さい。

それから、画像と文字の位置についてですが、
画像の横ではなく下に文字を入れたいなら下記の公式FAQを参照してみて下さい。
この方法なら、改行で位置の調整をしなくても大丈夫なはずです。

公式FAQ:写真を貼り付けた時、写真の下に文章を入れたいのですが、どうしても横に来てしまいます。
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17307/thread

以上、参考になれば幸いです。

no-name. | |

Re: 文字の色と改行が反映されません。
・・・テンプレートの元々の文字色というものが
決まっていたのですね??
それを知りませんでした!すみません・・・。

ということは、全文が黒になってしまったのは
メモ帳から貼り付けたあとに私が黒に指定してしまっていた
ということだったんですね??

『色パレットで色を指定してしまうとどのテンプレートの
 場合もその色に固定されてしまう--』
そうなのですね!?それも知りませんでした!!
でしたら規定色にしておこうと思います。

改行の件も、これで謎が解けました・・・。


何から何までご丁寧にありがとうございました(^^)!!


シバ美 | |