本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>記事の長さ (thread)

fixed_question

記事の長さ

ものすごく長い記事を書いていたら、最初の方が勝手にかけてしまいました。

1)長さに制限ある?
2)復元をどこかにお願いできないものでしょうか。
basic infomations

mt | | permalink | 記事の投稿/管理

Re: 記事の長さ
こんにちは

記事の文字数(記事のサイズ)には下記のような制限があるそうです。

『一つの記事にどのくらい文字を書けますか?』
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/59657/thread

但し、上記FAQの説明を読むと、エラーが表示されて保存できないようなので、最初の部分が欠けるというのはあまり想像できません。(例えば下書き記事に追記して制限を超えて、追記した部分が保存できずに消えるといった動きをするような気がします。)

まずは、現在保存できている記事のサイズがどのくらいのサイズなのか調べてみたらいかがでしょうか。例えば、2013年10月4日の記事だとすると、

「コントロールパネル」→「ファイル」タブ(ファイルマネージャー)→「blog」フォルダ→「2013」フォルダ→「10」フォルダの中に記事のURL一覧があるので、URLと投稿日から該当の記事を特定し、「サイズ」欄を見れば分かります。「15.5K」のようにサイズが表示されているはずです。なお、1MBは1024Kです。

大変お気の毒ですが、保存できていない以上、復活は無理なのではないでしょうか。

大師小ブログ主 | |

Re: 記事の長さ
こんにちは。

>1)長さに制限ある?

下記の公式FAQによると、1つの記事に書ける文字の数は「約35万字」とのことです。
■一つの記事にどのくらい文字を書けますか?
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/59657/thread
単純計算して400字詰め原稿用紙875枚分ですので。かなり厚めな小説くらいの分量ですね。

今回質問者さんがどのくらいの記事を書いていたのかは判りませんが、さすがに35万字をオーバーすることはなかったと思います。
ですので、「最初のほうが欠けた」は特に制限に引っかかったわけではないはずです。

>2)復元をどこかにお願いできないものでしょうか。

ココログには「自動保存」の機能はありませんので、保存せず(出来ず)に失われてしまった記事は残念ながら取り戻すことはできません。
欠けてしまった文については、ご自身で新たに書き足すということしか出来ません。

なお、根本的な解決法ではありませんが今後こういったことを防ぐための対策として、例えばWindowsの場合なら「メモ帳」ソフトなどでまず下書きを書いて、出来上がったら内容をコピーして作成画面に貼り付けるといった使い方をしてみてはどうでしょうか。
システムに何かトラブルがあり記事が失われたとしても、書いた文章自体は手元に残りますので少し安心できると思います。

以上、ご参考まで。

no-name. | |

Re: 記事の長さ
no-name.さま、大師小ブログ主さま
早速のご回答ありがとうございました。

1)記事は5万字強で大きさに問題はなさそうに思います。固有名詞を含む下書きなので、公開後の大きさとしてファイルマネージャーでは見れないみたいです。

2)欠けたところうまく説明できてなくて申し訳ありません、ほぼ毎日どんどん編集して記事の上の方に書き足していったら、一番下がいつのまにか欠けてしまっていたというものです。 最後に
<p>
%0</p>
とあっていきなり途切れているのに気付いたので、いずれかの保存のタイミングで何か起きたのだとおもいました。

3)身内の病状に関する記録だったのでもう少しだけしつこく行かせて下さい、ある記事の下書き、例えば1ヶ月前の状態について、有料でもいいのでアーカイブから復元できないでしょうか。

mt | |

Re: 記事の長さ
>有料でもいいのでアーカイブから復元できないでしょうか

確認ですが、その記事はずっと「下書き」の状態だったということですか?

もしそうだとしたら保存場所はココログの中しかありませんので、可能性があるとすればココログの運営に直接依頼してみることくらいかと思います。
下記フォームから直接問い合わせしてみてください。
■ココログ(ブログ)に関する問い合わせ先
https://support.nifty.com/support/madoguchi/cgi-bin/sptmailform.cgi?mlform=d004

下書きではなく、一般に公開された記事として存在していたのであれば、例えば検索サイトのキャッシュを探してみると見つかる可能性があるかもしれません。

私には知識がありませんのでアドバイス出来るのはこの程度です。
あとは他の方からの回答をお待ちください。

なお、もしも納得の行く回答が出てこない場合は、質問の場所を下記のようなQ&A専門サイトに変更してみるといいかもしれません。
■OK WAVE
http://okwave.jp/
こちらとは利用者数が桁違いに多いので有効な回答が得られる可能性が高くなると思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

no-name. | |

Re: 記事の長さ
こんにちは

お気持ちはお察ししますが、ここは一般ユーザーによる助け合い広場なので、「バックアップが取ってあって、そこから復元できるか否か」のようなご質問には誰も回答できないと思いますので、このページの「ノウハウ」にある、

『ココログスタッフからの回答が必要な場合の問い合わせ先』
から運営に問い合わせたらいかがでしょうか。

 
これは個人的な想像ですが、バックアップを取っていたとしても、○日の状態に戻すということがせいぜいで、消えた分を復元するのは難しいような気がします。

サイズに関しては、(全く同じではないでしょうが)HTMLタグをメモ帳にでも貼り付けて保存したら、現在の大凡のサイズが分かるかも知れません。(35万字というのは、目に見える文字数ではなくHTMLタグを含む文字数なので)
これを行う価値があるのは、そもそも今回のトラブルがサイズ制限を超えたことに因るものなのか否か、ある程度切り分けができるからです。

これまでサイズオーバーを前提に話していますが、FAQにあるようなエラー画面は表示されたのでしょうか?(もしサイズオーバーが原因なら、それを「超える分=下の方」が切られるというのは、システム的にはあり得そうな動きではありますが。)

大師小ブログ主 | |

Re: 記事の長さ
no-name.さま、大師小ブログ主さま
またまた早速のご回答ありがとうございました。

エラーメッセージには気付かなかったので、容量の問題なのかも正確にはわかりません。
ただ、全体の四分の一くらいが突然なくなったので、何かが起きたのでは、と思っているところです。

照会窓口にどうもっていってよいかも分からない状態でしたので、ご提案どおり相談することにしました。

重ね重ね御礼申し上げます。

mt | |