本文へジャンプします。



ココログサポートトップ質問一覧2つのサイトでのココログブログ同時アップ...

質問

2つのサイトでのココログブログ同時アップ

現在利用しているココログブログは一つのホームページ(以下A)で閲覧できるようにしているのですが、同時に別のホームページ(以下B)でも自動にアップできる設定にはできないのでしょうか。
更に、Aのブログにはすべての記事をアップして、Bのブログには一部だけをアップできるような設定にもできればと思っているのですが
そのようなことはできないのでしょうか?
基本情報

sen | | 固定リンク | 記事の投稿/管理

Re: 2つのサイトでのココログブログ同時アップ
こんにちは。

質問の内容ですが、
「A」と「B」2つのブログに同じ記事を一気にアップ出来る方法はないか
という意味でいいでしょうか?

だとしたら、ブログ投稿用の支援ツールを利用してみてはどうでしょうか。
ココログの管理画面ではなく、別のツールに下書きを書いてそのツールに事前に登録したアカウントに記事を投稿するものです。
複数のアカウントが登録可能ですので、アカウントの切り替えだけで同じ記事をそれぞれのブログに投稿できます。
※投稿するにはアカウントを選択して「投稿」ボタンを押す必要があるので、ここで投稿する記事としない記事を分けることが可能です。

私が知っているツールは下記のようなものです。
■Windows Live Writer(無料)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/writer-basics

ココログのアカウントをWindows Live Writerに登録する方法は下記のブログ記事が丁寧で判りやすいと思います。
■ココログでWindows Live Writer 2012を使ってブログ記事を書くための設定方法
http://torishin.cocolog-nifty.com/odekake/2014/06/windows-live-wr.html

登録してからのブログアカウントの切り替えは、ホームタブ内「投稿」ボタンの隣に表示されるブログ名をクリックすると切り替え出来ます。

※使い勝手についてはそれぞれ好みがありますので特にお勧めするわけではありません。
※以前は同じようなツールがもっと他にもたくさんあったような気がしますが、最近はこういったツールのチェックをしていませんので現在も使えるものがあるかどうかは不明です。
※興味があったらご自分で検索してみてください。「ブログ投稿 支援ツール」などで検索すればヒットするのではないかと思います。

他にココログの機能で処理するならメールで投稿する「モブログ」も利用できるかもしれません。
※同じメールアドレスをA、Bそれぞれのブログに登録しておいて、そのアドレスに同じ内容のメールを送る

モブログの設定は下記ページを参照してください。
■携帯電話からメールで記事を投稿する方法(モブログ)の使い方を教えてください
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17393/thread
※A、Bのブログがどちらも同じプランなら、送るアドレスは「秘密のメールアドレス」にしたほうがいいと思います。

あとは単純に「コピペする」ですね。

以上、思いつくものをいくつか挙げてみました。
ご参考になれば幸いです。

no-name. | |

Re: 2つのサイトでのココログブログ同時アップ
早々に、詳細説明までいただき
深く感謝申し上げます。
早速、Web担当のスタッフに伝え、どれが使いやすいか検討させていただきます。
後日、またご報告させていただきます。
ありがとうございました。

sen | |