本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>お使いのコンピューターを保護するため I...

fixed_question

お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。

ブログ記事の作成に際して、写真をアップロードしようとすると、以下の状態となり、強制終了となる。

///////////////////////////////////////////////////

お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。

正しく機能しないアドオンまたは悪意のあるアドオンが存在するため、Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。

解決策:

ホーム ページに移動

cocolog-nifty.com に戻ります

詳細情報 詳細情報

Windows データ実行防止機能によって、システム メモリを不正に使用しようとしたアドオンが検出されました。正しく機能しないアドオンや悪意のあるアドオンである可能性があります。

次の操作が可能です:

データ実行防止 (DEP) セキュリティ機能の詳細をオンラインで表示する。

///////////////////////////////////////////////////

PCのDEPの設定を変更する必要がある様ですが、当操作のみをDEP対象から外す方法はありますか?

basic infomations

蒼い彗星 | | permalink | 記事の投稿/管理

Re: お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。
こんにちは

直接の回答ではないのですが...

IEを使用しているココログユーザは多いと思われますので、現象はお使いの環境にかなり依存した問題だと思います。
問題がどこにあるのか突き止めるのが先です。

1.まずは、IEのアドオンを無効にして試してみる。(ご自分で追加したアドオンのせいか?)
2.他のブラウザで試してみる。(IEだけの問題か?)
3.IEのみの問題なら、リセットしてみる。

こうした方法を試してみて下さい。

IEに特にこだわりが無ければ他のブラウザ、FirefoxやGooge Chrome等を試してみても良いのではないでしょうか。

実際、IEはココログと相性が悪いと言うより、色々な不具合があります。(Microsoft側で勝手に仕様を変えるせいだと思います。)ココログ以外のサイトを閲覧していてもすぐに不具合が起きてタブが勝手に開き直されたり、メモリも使うのでフリーズも起こしやすいです。
当方はココログの作業はFirefoxを使っていますが、タブを多く開いていてもIEに比べて重くありません。

大師小ブログ主 | |

Re: お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。
クロームを使っていますが、ノートンのセキュリティで、閲覧しようとすると、以下の表示が出ました。
スマホ対応ブラウザでセキュリティで引っかかります。

m-cocolog.jp


Web サイトの場所 日本

small-caution セキュリティリスク 見つかった脅威: 5
詳しいリスト: (特定の脅威についての詳細は、以下の脅威名をクリックしてください)

脅威名: Web Attack: Malicious Redirection 32
脅威名: Direct Link To Web Attack: Malicious Redirection 32

これとも関係あるのでしょうか?

ドナポケット | |

Re: お使いのコンピューターを保護するため Internet Explorer はこの Web ページを閉じました。
回答が遅くなり申し訳ありません。

アドバイス頂いた様に、別のブラウザーを試しましたが、結果は同じでした。

そこで、履歴やキャッシュの削除を行ってみたところ、エラーが出なくなりました。

随分と前からログイン画面をお気に入りに登録して使っていましたので、バージョンアップ前のキャッシュが残っていたのかもしれません。

サボらずに定期的に履歴削除やキャッシュのクリアを行います。

蒼い彗星 | |