本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>PCから投稿したい スマホの記事の追加編...

fixed_question

PCから投稿したい スマホの記事の追加編集

ココログ フリー版で昨日、記事を投稿して、本日になって、iPhone Xから昨日投稿した記事に追加で記載しました。ところが、スマートフィンではよく見ることができますが、自宅のPCでは「続きを見る」などが出てクリックしなければ表示できませんが助け合い掲示板を見てすべての記事の更新・反映ができました。

PCで編集したいのですが本日に追加した記事が表示できません。ソースも投稿した際に変更されたため、間隔が広くなってしまいました。タグを消去すれば可能なはずですが面倒です。

本日追加した記事をPCで見るためにはどのようにすればできますか。編集の画面でのことです。HTMLでも構いません。
basic infomations

siro | | permalink | 記事の投稿/管理

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
問題の記事 http://sironeko98.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/ci-17e0.html

続きを読む "平成11年 前期 Ci型(タイプ)" » というものが出るので消したい。消えません。すべての記事を反映させました。

siro | |

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
こんにちは。

>本日追加した記事をPCで見るためにはどのようにすればできますか。編集の画面でのことです。

管理ページトップ>記事一覧の画面で記事のタイトルが出てこないということでしょうか?
最新の記事なら一番上に表示されているはずです。

もしも一覧の中に該当記事が表示されていない(見えない)のであれば、下記の処理をしてみてください。
ブラウザのエラーが原因であれば、この処理で改善されるはずです。
■各ブラウザごとのキャッシュの削除方法
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/tips/94523/thread
※ご自分が使用しているブラウザに合ったものを選択してください。
※処理後に再度記事一覧を表示してみてください。

>続きを読む "平成11年 前期 Ci型(タイプ)" » というものが出るので消したい。

該当記事の「記事の作成」画面は、【本文】と【本文(続き)】の上下2段に分かれていると思います。
今回の記事で「続きを読む」以降に入っている文章は、上記の2つのうち、下段の【本文(続き)】に入っている内容です。

これを表示させないためには、【本文(続き)】に入っている文章を上段の【本文】に移動させて保存すればOKです。

なお、移動後「HTMLの編集」画面を開いて【本文(続き)】にタグの残骸が残っていないかどうかも確認してください。
※残っていたらすべて削除してください。
※残ったままだと「続きを読む」のリンクが消えません。

>ソースも投稿した際に変更されたため、間隔が広くなってしまいました。タグを消去すれば可能なはずですが面倒です。

途中で<br />タグが複数入っているために行間が空いてしまっている状況です。
「面倒」というお気持ちはお察ししますが、放っておけば自然に直るというものでもなさそうなので修正したいのであればご自分で対処するほかないと思います。
いろいろ方法はあると思いますが今回は<br />タグだけの問題ですので、「HTMLの編集」を開いて一つずつ削除していくのが一番確実で簡単な方法だと思います。

no-name. | |

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
回答ありがとうございます。

>>本日追加した記事をPCで見るためにはどのようにすればできますか。編集の画面でのことです。

>管理ページトップ>記事一覧の画面で記事のタイトルが出てこないということでしょうか?
最新の記事なら一番上に表示されているはずです。


いいえ。自分のPCでは閲覧できますが本日、スマホから入力した「続きを読む」の項目が入力されていません。そのためスマホからなら追加できますがPCから落ち着いて入力したいのです。
最新の記事として項目名タイトルには挙げられています。

何とかしてPCから編集できるようにしたいのです。

>これを表示させないためには、【本文(続き)】に入っている文章を上段の【本文】に移動させて保存すればOKです。

この方法がわかりません。助け合い掲示板からすべてを反映しておきました。それでも6月全体のところには【本文(続き)】のコメントが入ってしまいます。6月12日の投稿した日付をクリックすると【本文(続き)】のコメントが入りません。

>今回は<br />タグだけの問題ですので、「HTMLの編集」を開いて一つずつ削除していくのが一番確実で簡単な方法だと思います。

実行してみます。

よろしくお願いします。

siro | |

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
>最新の記事として項目名タイトルには挙げられています。
>何とかしてPCから編集できるようにしたいのです。

PCで管理画面にログインすれば普通に編集ができると思いますが。
それともPCから管理画面にログインできないという話ですか?

>この方法がわかりません。助け合い掲示板からすべてを反映しておきました。

「続きを読む」は「ブログの反映(再構築)」をすれば直るものではありません。
間違った場所(【本文(続き)】)に文章を書いて保存してしまったために起きた現象なので、その間違いを修正して保存し直す必要があります。

下記ページに「続きを読む」を手動で設定する方法が解説されています。
■特定の記事のみ「続きを読む」という見せ方をしたいです(続きを読むを手動でやりたいです)
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17351/thread

上記ページのステップ3で記事作成画面の一部を切り取った画像が表示されています。
画面が【本文】と【本文(続き)】の2段になっているのが確認できると思います。

「続きを読む」はこのうち下段の【本文(続き)】に文章や画像を入れることで設定できます。

今回、siroさんの最新記事で「続きを読む」が出てきたのは、そのブログ記事の一部が【本文(続き)】に入ってしまったためです。

なので、全文を表示させたいのなら、【本文(続き)】に入っている文章を、その上(上段)の【本文】に移動して再保存してくださいという話です。
そうしないと直りません。

>6月12日の投稿した日付をクリックすると【本文(続き)】のコメントが入りません。

「続きを読む」になるのは、トップページやバックナンバーページなど記事が複数表示されているときだけだからです。
各記事を単独で表示する個別ページでは「続きを読む」は有効になりません。

no-name. | |

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
「この編集画面の表示設定を変更する」をクリックして、「カスタム」をクリック。「適応」をクリックすると「本文(続き)HTMLの編集」が表示されます。

そこからPCから入力することができるようになりました。

ですがまだ、【続きを読む "平成11年 前期 Ci型(タイプ)" » 】はあります。なぜでしょう。

間の間隔があきすぎた理由は<br>でしたのできれいに消しました。修正できました。

siro | |

Re: PCから投稿したい スマホの記事の追加編集
no-name.様

ようやく理解ができました。どうもありがとうございます。

>PCで管理画面にログインすれば普通に編集ができると思いますが。
それともPCから管理画面にログインできないという話ですか?

初期設定ではスマホから入力した文章は見ることはできませんでした。タイトルは見ることはできます。つまり、12日に投稿した文章だけ閲覧可能だったわけです。それを「カスタム」と設定を変更したためPCでも閲覧可能になりました。

ご指摘のように「続き」に含まれている文章全てを移動してタグも編集すればきれいに解決ができました。

siro | |