本文へジャンプします。



ココログサポートトップ質問一覧過去の記事が編集後表示されなくなりました...

質問

過去の記事が編集後表示されなくなりました

過去の記事が編集後、表示されなくなりました。
グーグルで検索すると記事のタイトルがヒットする(Aとします)のですが、
クリックすると「ページが見つかりません
ブラウザで再読み込みや再起動していただいても表示されない場合はURLが間違っているか、ココログ開設者がブログを閉じた可能性があります」が表示されます。

私自身がブログの編集画面にログインして記事検索すると確かに記事はあり、編集画面が開きます。設定も下書きではなくて公開になっています。記事投稿の画面右上の「記事を見る」をクリックするとネットで今まで公開していた記事(Bとします)が出ます。

やっていた編集作業というのは他の記事と重複アップロードしていた画像があったので、その削除と貼りなおしです。
作業中になんらかの原因でURLが変わってしまったということでしょうか。

ネットで記事が表示されないAと私が編集画面から表示できるBのURLを比べると違います。
Aは後半が12/index-0c06-1.html  Bは後半が11/index-0c06-1.html

グーグルなどで検索した時に記事をもう一度表示できるようにする方法がおわかりでしたらご教示お願いいたします。
また、原因もわかりましたらありがたいです。
基本情報

emi | | 固定リンク | ココログ閲覧

Re: 過去の記事が編集後表示されなくなりました
こんにちは。

記事を編集した際に、投稿日付も変更されたのではないでしょうか。
ココログでは各記事のアドレスは指定した「年」「月」+ランダムな英数で作成される仕様です。
一度作成されたアドレスがそのまま変わらなければいいのですが、編集で「年」または「月」をまたいで日付を変更してしまうと、その新しい「年」「月」にアドレスが変わってしまうのです。

今回の場合、

>Aは後半が12/index-0c06-1.html  Bは後半が11/index-0c06-1.html

と書かれていますので、
A(修正前の記事):12月に作成
B(修正後の記事):11月に日付を変更して保存
されたと思われます。
(アドレスの/indexの前に付いているのは、保存された「月」の数字です)

現在11月になっている日付を元の12月に戻してやれば有効な記事のアドレスが「12/index-0c06-1.html」に戻ると思います。
(記事の編集画面で日付を12月に変更→保存)

試してみてください。

なお、アドレスが変わってしまう仕様について(今回とは逆のパターンですが)解説されているページがありますので参考にしてください。
■削除したはずの記事にアクセスできる
https://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17713/thread

no-name. | |

Re: 過去の記事が編集後表示されなくなりました
no-nameさま。ご回答くださりありがとうございます。

B(修正後の記事)の記事の公開日時を確認したところ12月1日の設定になっておりました。
ですので、11月に日付を変更して保存したわけではないのに、URLが11/index-0c06-1.htmlになってしまっています。

ということは、今回の作業ではなく以前に11月に一度投稿したものを12月になおしたことがあるのかもしれないということでしょうか(当時の記憶がないのですが)。

教えていただいた「削除したはずの記事にアクセスできる」の逆パターンの解説を拝見させていただきました。
ファイルマネージャーからの記事の削除を試みたことがないのですが、この連休の間に読解して試みてみます。

いずれにしましても、投稿後に投稿日を変更するのはやめた方がいいのですね。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。







emi | |

Re: 過去の記事が編集後表示されなくなりました
該当の記事ですが、日付が12月1日になっているのではないでしょうか。

ちょっと説明するのが難しいのですが、その月の1日の午前9時前に設定した日付は、ココログのデータ的には前月の最終日(今回なら11月30日)として扱われるのでアドレスが前月になってしまうということのようです。

下記の過去ログで詳しい説明が書いてある回答がありましたので興味があったら読んでみてください。
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/questions/98642
(過去に読んだ内容でしたが忘れていました)

なので、今回の記事も日付を12月2日にして保存すればアドレスが12に変更されるはずです。

なお、【ファイルマネージャーからの記事の削除】すると記事自体がなくなる可能性がありますので、今回はやらないでください。
(私が提示した解説ページは「削除したい場合」の内容なので残したい場合とは対処法が違います。わかりにくくてごめんなさい)

今回はまず日付を12月1日から2日に変更してみてください。
(時間まで設定しているなら12月1日の午前9時以降でも大丈夫なはずです)

no-name. | |

Re: 過去の記事が編集後表示されなくなりました
no-nameさま。

ご推察通りです! 12月1日零時2分で設定しておりました。
午前9時以前が前日扱いとはまったく気がつかず、教えていただけたこと大変感謝しております。

早速日付を12月1日午前9時以降に直してみました。

実はこの記事がネットで表示されなくなったため、仮の処置として今月の日付で再投稿していました。そんなことをしたためか。

すでに検索エンジンではこの再投稿の記事がヒットするようになっており、
再投稿の記事を下書きに戻しても、以前の記事(12月1日9時以降に設定しなおした)がヒットしません。検索エンジンが記事を拾うのにタイムラグがあるのかもしれません。

数日後、<12月1日午前9時以降に設定しなおした記事>がヒットするか確かめ、またこの場であらためてご報告させていただきます。
いつも本当にご教示ありがとうございます。





emi | |