本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>2009/07/01現在のectoを使っ...

fixed_question

2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー

2009/6/30までは正常に投稿出来ていました。
復帰以降、エラーが出て、ecto から正常に投稿出来ません。
ectoでは、下記のエラーメッセージを受け取っています。

File does not exist: Undefined subroutine &MIME::Base64::encode_base64 called at /service/share/cocolog/pleasy_auth/nifty_svc_auth.cgi line 71.
at /usr/local/cocolog/typepad/portal/cocolog/lib/Nifty/Auth/Nifty.pm line 308
basic infomations

hengsu | | permalink | 記事の投稿/管理

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
こちらの項目は確認済みでしょうか?

http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17010/thread

fzqblue | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
ベーシック・プラス・プロを使っているので…
https://app.cocolog-nifty.com/t/api に設定して、
なおかつ、@nifty IDとパスワードを使用しているのですが、うまく通らないのです。

再三挑戦したら…同じ設定なのに急に通るようになりました。なんだったのでしょう。

ありがとうございました。

SATSUKI | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
cocologのサポートページは参照しましたが、まだ、ダメです。
ectoから書き込むのは、出来るみたいですが、結果を持ち帰る際に、エラー喰らってるようです。
今朝、うまく行ったのが1つあったような気がするのですが、今は、ダメみたいです。

hengsu | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
私もMac OS 10.5.7上のecto 3.0でココログベーシックを管理しています。
いま別経路で書いてあった記事をecto 3.0で読み取らせたところ、問題なく読めました。

nao | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
もしかするとメンテ以降に出ている障害が影響してるのかも知れませんね。
エラーメッセージにも「~.cgi~」とあるので
システムが復旧するのを待ってみてはいかがでしょうか。

fzqblue | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
皆さん、ありがとうございます。
先ほど、確認したところ、ecto、Macには一切変更していないので、解決していました。
システム側で何か修正されたのかもしれません。
これにて閉じさせていただきます。

hengsu | |

Re: 2009/07/01現在のectoを使っての投稿でエラー
先ほど、書きましたが、現時点では解決していました。
皆さんの回答が無ければ、いまだに、niftyを恨んでいたところです。
ありがとうございました。

hengsu | |