本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>自分のアクセスを除外 (thread)

fixed_question

自分のアクセスを除外

自分のアクセスを除外するにはどうしたらいいのでしょうか?

「生ログ」の各種情報を参考に、ご自分の訪問者 ID を特定し、その ID をフィルタ設定で除外すると、ご自分のアクセスは解析の対象外となります。

と書いてますが 生ログはどうやって見るのですか?
フィルタ設定はどこでするの??でしょうか?

---
maru

basic infomations
  • ご利用中のOSは?:unselected
  • ご利用中のブラウザーは?:unselected
  • ご利用中のプランは?:unselected

インポート | | permalink | その他

Re: [その他]自分のアクセスを除外
アクセス解析画面の『レポートメニュー』のプルダウンで、
▼アクセスデータ
のところに『生ログ』が、
▼解析オプション
のところに『フィルタ設定』が、
それぞれ見付かるかと思います。

自分の現在のリモートホスト(REMOTE_HOST)名等は、例えば
診断くん
http://taruo.net/e/?
のようなサイトで取得できますので、生ログからリモートホストを検索して、該当する訪問者IDでフィルタを設定するとよいのではないでしょうか。

ただし、常時接続ではなくてしょっちゅうIPアドレスが変わってしまったりする場合(ダイヤルアップ等)には特定及びフィルタ設定は困難になりそうですが……。
---
風柳
http://furyu.tea-nifty.com/annex/

インポート | |