こんにちは
>本記事の画像も消えてしまうのですか?
はい そうなります。
ですから、できることと言えば、本当に不要な画像だけを消すしかありません。
もし、一度ブログにアップロードしたけれど、気に入らなくて記事から消したり、同じ画像を再度アップしたような画像があれば、古い方の画像(ブログ記事には使われていない画像)は消しても差し支えありません。
この辺りの仕組みを説明するには長文になってしまうので、手前味噌で恐縮ですが、当方のブログ記事をお読みください。
『【ブログの楽しみ方】ブログの容量を節約するには?【ココログ】』
http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-15da.html『【ブログの楽しみ方】サムネイル画像の削除方法【ココログ】』
http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-678e.htmlなお、容量を減らした後の話ですが、ブログの画像を何枚か拝見したところ、記事に表示している画像(以下サムネイルと呼びます)とクリックして表示される画像(拡大画像)はサイズが全く同じですよね?
このサイズでよいのでしたら、画像をクリックして表示させないように、画像をアップロードする際に「アップロードした画像をそのまま表示する」にされたらいかがでしょうか?
サムネイルと拡大画像は別々に保存されているので、今の方法ですと、クリックしても拡大されない(=つまり、あり意味がない)のに、画像毎に二倍の容量を食ってしまっています。(通常は、ブログには小さい画像で、クリックすると大きな画像を表示できる、という見せ方に使います。)