本文へジャンプします。



ココログサポートトップ質問一覧ブログパーツが切れる? (スレッド)

解決

ブログパーツが切れる?

以下のサイトで、ブログを開いています。
http://star8watcher.cocolog-nifty.com/

ブログパーツなるもので、GPV(岐阜県の雲模様)を登録してみましたが、右側が切れてしまいました。右側が切れないように表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?
ブログパーツは、初めての登録で、初心者です。お手柔らかにお願いします。

こんな感じで登録されています。

<iframe src="http://weather-gpv.info/parts/bpm.php?model=msm&element=cp&latsc=1&w=250&h=350&area=cb&lx=250&ly=250" width=250 height=350 scrolling=NO frameborder=0 border=0 marginwidth=0 marginheight=0></iframe>
基本情報

星太朗 | | 固定リンク | ブログパーツ

Re: ブログパーツが切れる?
こんにちは

右側が切れるというより、ブログパーツを設定する際に縦横のサイズを設定でき、
そのサイズで地図を表示しているだけではないでしょうか。(この幅は、設置するブログのサイドバーの幅に合わせて自分でサイズを設定するものなので、ご自分で250pxと設定されているはずです。)

ブログパーツ提供元のサイトでも、機能として、「図のドラッグによる表示位置の変更」とあるように、地図上でクリック(押しっぱなし)すると、マウスポインターが十字のようになり、ドラッグ(マウスボタンを押しっぱなしで移動)することにより移動できるので、そのように使うもののようです。

大師小ブログ主 | |

Re: ブログパーツが切れる?
星太郎です(質問主)。
大師小ブログ主様、回答ありがとうございます。
地図が、ドラッグで動くのは、理解できましたが、私が切れていると言っているのは、地図ではなく、さらに大きな枠のことです。たとえば、右上に左向きの矢印がありますが、本当は右向きの矢印もその右にあって、それを押すことで時間を変えることもできるのですが、それはできません。切れてしまっているからです。
表示されている全体の枠、右側が切れています。

引き続き、どうかよろしくお願いします。

星太朗 | |

Re: ブログパーツが切れる?
設定画面で指定した幅(250px)は地図の幅なので、枠を含めるともっと大きくなり、使用しているテンプレート(ブログのデザイン)の右サイドバーの幅より大きくなってしまっています。

例えば、幅を180pxと指定して岐阜辺りを中央に持ってきてプレビューすると下のようなタグが自動生成されます。

<iframe src="http://weather-gpv.info/parts/bpm.php?model=msm&element=cp&latsc=1&w=180&h=350&area=cb&lx=362&ly=322" width=180 height=350 scrolling=NO frameborder=0 border=0 marginwidth=0 marginheight=0></iframe>

これを当方のブログのwebページに貼り付けて公開してみました。(参考までに250pxで作成したブログパーツを上に貼りました。)

http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/web_gpv_blogparts_test.html

250pxでは外側を含めるとかなり幅が必要だと言うことがおわかりになると思います。

大師小ブログ主 | |

Re: ブログパーツが切れる?
上のwebページで「■250pxでタグを生成」と書きましたが、星太朗さんが質問欄に貼ったタグをコピペしたものです。

ただ、表示して見るとちょっと地図がずれていますね。参考までに180pxで設定したときの画面キャプチャも追加しました。

(ブログパーツのせいで開くのに時間がかかるかと思います。ご注意下さい。)

大師小ブログ主 | |

Re: ブログパーツが切れる?
大師小ブログ主様

再度詳しく解説いただき、ありがとうございました。
数字の意味がわかりましたので、当方のサイトのブログパーツを更新しました。
幅が狭くなるのは仕方がないのですね。でも、見やすくなりましたよ。
うれしいです!
ありがとうございました!

星太朗 | |