本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>アクセスカウンタが表示されない (thr...

fixed_question

アクセスカウンタが表示されない

設置しているはずのカウンターが、いつの間にか表示されなくなりました。(いつからか、正確にはわかりません)
アクセス数は、多くないので、あまりチェックもしていませんでしたが、管理画面では、「カウンタ」を表示する方にチェックが入っているので、表示されるはずなんですが・・・。
2014年以前から、テンプレートも、トップの写真を変えるくらいで、設定は変えていませんが、表示されていたときの最後の数が、いくつだったか、記録していないので、わかりません。
どこをどう直せば、正常に表示されるのでしょうか。
テンプレートも、トップに自作の写真を入れ替えるくらいのことで、基本はあまり変えていません。
古くからのユーザーですが、最近、この種の不具合が、多くなったように思え、大変困っています。
よろしくお願いいたします。




basic infomations

Clara | | permalink | ブログパーツ

Re: アクセスカウンタが表示されない
こんにちは

多分、お使いのブラウザでJavaScriptが無効に設定されているからです。
念のため、有効にしているブラウザ(Chrome、FireFox、IE11)でブログを拝見しましたが、全て表示され、サイトを読み込む毎にカウントアップされることを確認しました。
下記をお読み下さい。

ブラウザーでJavaScriptを有効にする方法を教えてほしい。(Google Chrome)
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_14093/1.htm

なお、JavaScriptとはプログラム言語ですが、カウンタの仕組みがこれを使用しているため、有効にしないと動きません。

大師小ブログ主 | |

Re: アクセスカウンタが表示されない
大師小ブログ主さま

早速に、お答え有り難うございました。
教えていただいたとおりに試み、JavaScriptを有効にしてみましたが、やはり反映されません。
念のため、履歴も1日分の消去を試みましたが、やはりだめなようです。

でも、大師小ブログ主さまの方からは、カウンターが表示されているとのことなので、私のPCか、ブラウザその他に、ココログのカウンタが正常に表示されない原因があるのだと思います。

一応、ニフティのサポートにも質問メールを送りましたが、答が来るのには、時間が掛かるようですし,こちらはフリーの利用者なので、今までの例からしても、あまり期待は出来ません。

カウンタ無しでも、記事を書くには、さほど支障はないので、しばらく様子を見ることにします。
ただ、ひとつ、「設定」画面で、順序に従って、操作し、最後に「ok」を押すところに、私のブラウザでは「完了」という欄になっており、それをクリックして終了しているのですが、表示の違いに問題があるのかどうか、ちょっとわかりません。

私には、使い方の難しい「ココログ」ですが、なんとか使いこなせるようになりたいと思います。
ご丁寧に教えていただき、有り難うございました。

Clara | |

Re: アクセスカウンタが表示されない
こんにちは。

GoogleChromeに広告をブロックするアドオン(AdBlockなど)を入れていませんか?

私もChromeで確認したところ最初は見えなかったのですが、導入している広告ブロック用のアドオン(私は「uBlock」ですが)をオフにしたところ表示されるようになりました。
多分、ココログのスクリプトがアドオンによって「広告」と認識されて非表示になっていたのではないかと思われます。

類似のアドオンを導入しているのであれば設定オフにして再読込すれば見えるかもしれません。

no-name. | |

Re: アクセスカウンタが表示されない
no-nameさま

アドバイス有り難うございます。
正直なところ、どこが悪いのかわからない状態が続いています。
アンチウイルスソフトの設定を緩くしたり、グーグルクロームの方も、広告ブロック用のアドオンを入れてもいないのですが、解決せず、お手上げです。

一応ココログの方から、いずれ何らかの解答はあると思いますので、ダメ元で待ちたいと思います。
昔、一つのサーバで書いていたブログが、サーバ廃業で、ログが半分消滅したことがあり、以来、万一の場合に備えて、ログだけは保存しています。
こういうものも、慣れなので、サーバも相性があるのかも知れませんね。

いろいろ、有り難うございました。

Clara | |

Re: アクセスカウンタが表示されない
アクセスカウンタが表示されない件について。

サポートデスクから返事があり、指示通りに「閲覧履歴を削除する」の中の「キャッシュされた画像とデータ」を削除し、ブログの再読込をしたところ、表示されました。
この操作は、一度やってみたのですが、その時は反映されなかったので、別の原因だと思っていました。
これでダメなら、アンチウイルスソフトを無効にしたり、さらに手順を踏まなければならないようでしたが、そこまで行かずに済んで、助かりました。
いろいろ教えてくださった、大師小ブログ主さま、no-nameさま、あらためて有り難うございました。

Clara | |