本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>ブログの容量について (thread)

question

ブログの容量について

現在ブログを<フリー>で使わせて貰ってます。
5年目くらいに動かなくなり、アカウント情報が1.99MBでしたので容量を回復する為に、3年分ほどの記事を削除しました。
でも、1.8ぐらいまでしか減らず、直ぐに1.999.14になってしまいました。
こういう場合は、新たに別のアカウント(ブログ)を開くしか解決法は無いのでしょうか?

削除した分は良く分からないのでwordに貼り付けて保存していますが、これは正しい方法では無いような気がするのですが、どんな処理をすれば良いのかも併せて教えて頂きたく、宜しくお願い致します。ん。
basic infomations

アンヘラ | | permalink

Re: ブログの容量について
こんにちは。

「3年分ほどの記事を削除した」とのことですが、多分「記事本文」を削除しただけで添付(アップロード)した画像を削除していないのではないでしょうか。

記事に表示されている画像は実際にそこに保存されているのではなく、専用の格納場所にあるものが参照されて見えているだけです。
記事本文を削除しただけでは画像は削除できません。
容量を減らすためにはその大元の画像を削除する必要があります。

実際の画像の保存場所と削除方法は下記ページで解説されています。
下記を参考にして画像の整理をしてみてください。
■アップロードした画像はどこに保存されていますか?後から確認や削除はできますか?
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17308/thread

ここで画像を削除すれば容量はかなり回復出来るはずです。
※既に上記の場所から画像も削除されているのに容量がいっぱいなのであれば、あとは新しいアカウントを作るしか方法はないと思います。

>削除した分は~どんな処理をすれば良いのか

通常、バックアップは下記の方法で処理します。
■自分のブログの記事をバックアップ(他社ブログへ引っ越すためのエクスポート)をする方法を教えてください
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17541/thread

ただし、これはブログ上にデータがある場合の方法です。
今回の場合、すでにブログ上のデータは削除されているようですので、その分に関してはどうすることも出来ません。
Wordでの保存で特に問題がないのであれば、そのままの形で保存しておけばよろしいかと思います。

以上、ご参考まで。

no-name. | |

Re: ブログの容量について
こんにちは

先のご回答に追加です。
ブログ本文に小さい画像(サムネイル画像)クリックすると大きな画像(元画像)が表示されるように画像をアップロードされていますが、小さい画像を削除できる方法があります。

【ブログの楽しみ方】画像を削除してブログ容量を増やす【ココログ】
http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-9006.html

ブログの容量はほとんど画像が消費してしまうので、過去の記事や新たに書く記事からサムネイル画像を削除すると容量の節約ができます

方法は上の弊ブログ記事にて説明していますが、最新記事の金魚の画像で言うと、「HTMLの編集」画面では画像は下のようなHTMLタグで書かれています。

<a class="mb" href="http://haruhime3.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg"><img width="200" height="150" title="Img_1548" alt="Img_1548" src="http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/11/05/img_1548.jpg" border="0" style="margin: 0px 0px 5px 5px; float: right;" /></a>

ここに、以下の2つの画像があります。
①http://省略.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg

②http://省略.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/11/05/img_1548.jpg

この内①のURLを②にコピペし、「.shared/image.html?/」の部分を消して、
http://省略.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg

の形にして保存すると、②の画像は不要になります。(ここで、念のため「記事の作成」に切り替えて、ちゃんと画像が表示されるか確認した方がいいです。)

②の画像は、「コントロールパネル」→「ファイル」で「ファイルマネージャー」の画面から、blog→images→2017→11→05 の順でフォルダを開くと「img_1548.jpg」という画像ファイルがありますからこれを消すことで空き容量がその分増えます。





大師小ブログ主 | |

Re: ブログの容量について
早速のご説明有難うございました。
良くわかりました。助かりました。

アンヘラ | |