こんにちは
先のご回答に追加です。
ブログ本文に小さい画像(サムネイル画像)クリックすると大きな画像(元画像)が表示されるように画像をアップロードされていますが、小さい画像を削除できる方法があります。
【ブログの楽しみ方】画像を削除してブログ容量を増やす【ココログ】
http://daishi100.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-9006.htmlブログの容量はほとんど画像が消費してしまうので、過去の記事や新たに書く記事からサムネイル画像を削除すると容量の節約ができます
方法は上の弊ブログ記事にて説明していますが、最新記事の金魚の画像で言うと、「HTMLの編集」画面では画像は下のようなHTMLタグで書かれています。
<a class="mb" href="
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg"><img width="200" height="150" title="Img_1548" alt="Img_1548" src="
http://haruhime3.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/11/05/img_1548.jpg" border="0" style="margin: 0px 0px 5px 5px; float: right;" /></a>
ここに、以下の2つの画像があります。
①http://省略.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg
②http://省略.cocolog-nifty.com/blog/images/2017/11/05/img_1548.jpg
この内①のURLを②にコピペし、「.shared/image.html?/」の部分を消して、
http://省略.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/11/05/img_1548.jpg
の形にして保存すると、②の画像は不要になります。(ここで、念のため「記事の作成」に切り替えて、ちゃんと画像が表示されるか確認した方がいいです。)
②の画像は、「コントロールパネル」→「ファイル」で「ファイルマネージャー」の画面から、blog→images→2017→11→05 の順でフォルダを開くと「img_1548.jpg」という画像ファイルがありますからこれを消すことで空き容量がその分増えます。