こんにちは。
下記ページで理由が解説されています。
参照してみてくだい。
■アドレスバーに「保護されていません」が出るのはどんな時?|常時SSL Lab.
https://zenlogic.jp/aossl/basic/safety-indicator_light/ココログはログイン画面のアドレスは「https」ですが、ログイン後の管理画面やブログのアドレスは「http」のままなので該当のメッセージが表示されると思われます。
アドレスの設定についてはココログ側の管理範疇ですのでこちらではこれ以上判りません。
更に詳しい情報(今後の対応など)が必要であれば、ココログスタッフに確認してください。
■ココログ(ブログ)に関する問い合わせ先
https://support.nifty.com/support/madoguchi/cgi-bin/sptmailform.cgi?mlform=d004