本文へジャンプします。



ココログサポート Top>>Questions List>>ブログを削除した後で、別のタイトルで立ち...

question

ブログを削除した後で、別のタイトルで立ち上げる方法は

迷惑メールが多いので、一旦今までのメールを削除しましたが、タイトルを今まで知られていない新しいタイトルにして、あたらしくブログを起こすにはどうすればいいのでしょうか。尚従来のデータは、usbで保存しています。タイトルだけを変えればよかったのですが、あぶない内容のメールが続けて来たため、至急削除したものです。コースはベーシックでしたが、契約自体も解約になったのでしょうか、ベーシックがフリーになっていました。なお、idなどの契約内容はそのまま残っていました。また、usbに保存したデータの中からいくつかを、新しく起こしたブログにのせるには、どうしたらいいのでしょうか。質問が多くてすみませんが、どなたか、教えてください。
basic infomations

ジョセバスチャン | | permalink | 新規登録/解除、各種手続き

Re: ブログを削除した後で、別のタイトルで立ち上げる方法は
下記の質問をされた方だと思いますが、私がした回答のうちどちらの方法でブログを削除されましたか?

IDを残す方法であれば、以前の管理画面にまだ入れると思いますので下記のヘルプ画面の方法で再度ブログを作成します。
■ブログを作成する
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/post_c5ec.html

ココログのID(アカウント)も削除してしてしまった場合は、再度ココログのアカウントを取り直すところから始めます。
ココログの新規作成は下記ページからスタートになります。
http://www.cocolog-nifty.com/start/
以前のプランがフリーだった場合は「すでに@nifty会員の方(接続会員以外)」
ベーシックだった場合は「すでに@nifty会員の方(接続会員)」
から入って指示に従って手続きしてください。
(質問文からはどちらのプランをお使いだったのか判断出来ませんでしたので、ご自分で選択して下さい)

>usbに保存したデータの中からいくつかを、新しく起こしたブログにのせる

新しくブログを作成したあと、下記のFAQに従って処理して下さい。
■他社のブログサービスからココログへ記事を引っ越しする方法を教えてください
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17542/thread

※移動したい内容が少ない場合は手作業でコピー&ペーストしたほうが確実かもしれません。

no-name. | |

Re: ブログを削除した後で、別のタイトルで立ち上げる方法は
お忙しい中を親切に回答してくださってありがとうございました。匿名でばかなメールを送るあほもいれば、きちんとした方もココログの愛好者には多いと思いました。ありがとうございました。

ジョセバスチャン | |